秋葉原・浅草橋で根本改善なら「東葉コンディショニング 東京院」
  • ゆがみはカラダに余計な負担をかける

日頃あまり意識していませんが、地球上で暮らす人間はつねに重力からの影響を受けています。二足歩行をする人間は、地球の重力に逆らいながら二本の足で立ったり、歩いたりするわけですから、私たちの骨や関節、筋肉には、知らず知らずのうちに大きな負担がかかっています。

つねにまっすぐ立っていれば、重力によって垂直下方向に引っ張られるので、重心軸がぶれることはありません。しかし、身体が右側に傾いていたらどうでしょうか。当然、右側に重力の影響を強く受けます。同様に左に傾いていれば左側に、前に傾いていれば前に、後ろに傾いてれば後ろに重力によって引っ張り続けられることになり、骨や筋肉に余計な負担をかけてしまいます。

人間のバランスシステムは、どこかが傾くとどこかが反対側に傾くという「だまる落としゲーム」の方式です。ですから、日常生活での姿勢不良などの悪習慣やカラダの使い方のクセなどでカラダがゆがんでいると、重力に対してバランスをとろうとして、違う骨や筋肉に余計な負担をかけてしまうのです。

 

  • 筋肉や自律神経などにも影響をおよぼす

 カラダがゆがむと、具体的にどんな影響が出るのでしょうか。

まず、骨盤の上に位置する腰椎がゆがむと腰痛の原因となります。

 

頭に近い頸椎がゆがむと、首痛、頭痛、肩こり、めまいなどの一因になります。

骨格がゆがむということは、単に筋肉に影響をおよぼすだけではありません。自律神経の緊張を招いたり、血液やリンパの流れを妨げます。

したがって、カラダのゆがみを整えるというのは、単に骨格のゆがみを治すのではなく、周辺の筋肉の緊張をゆるめ、自律神経を正常にすることも意識しなければならないのです。
 カラダのゆがみ、不規則な生活、食事(内臓疲労)、ストレスは、身体バランスの悪化を招きます。バランスが崩れると、筋肉の過緊張⇒血流の悪化⇒全身への酸素供給が不十分⇒筋肉内に疲労物質が蓄積⇒弾力性がなくなり固まる⇒痛みの発症といった連鎖を起こします。さらに、痛みの増大、範囲拡大に伴い、カラダのゆがみはさらに大きくなります。

こうして負のスパイラルができ上がり、症状が慢性化し治療を受けたとしてもよくなるまでに時間がかるようになっていきます。

 

不規則な生活、食事(内臓疲労)

 

ストレス

 

身体の歪み

 

カラダのゆがみと痛みの関係

                                                   
   
     
     
 
 
 
     
 
     
 
   

筋肉の過緊張

 

       
         
 
         
 
     
 
   

痛み、疲労

 

         
 
     
 
     
 
 
 
     
 
     
         
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という悪循環を生み出してしまう

 

こうした負のスパイラルを解消するためにも、身体のゆがみを解消し、筋肉の緊張を緩めることが慢性痛の解消・予防につながります。

秋葉原・浅草橋で根本改善なら「東葉コンディショニング 東京院」 PAGETOP